2011年11月2日(水)

落葉舞い始めの頃の幼稚園児のための和風弁当

★ 栗虫のなぞ・・の話
毎年秋になると、八ヶ岳に住む友人から秋の実りがどっさり届くのですが、
その中のお楽しみはイガ栗!
この栗は食べるためではなく、うちの『フードフォト・料理教室』の撮影食材にしたり、
秋らしさを演出するディスプレイに使っています。
この栗、あけびの籠に入れてディスプレイ棚に置いているのですが、
毎朝起きてみると棚の下に栗虫が数匹・・・
庭の土の上に放すと、いつのまにかいなくなっています。
子供達は『また栗虫がいるよー!』
本当は虫が苦手だけど、何だか毎朝見つけるのを楽しみにしている様子。
なぜいつも朝いるのか?なぜ棚下にいるのか?いったい栗のどこから出てくるのか?
ずっと疑問でした。
ある夜、ディスプレイ棚横のソファに座り仕事をしていると、
カサカサ、カサカサと栗から音が。
音の主を探すと1個の栗。少し小さな穴が開き始めていました。
『ここから栗虫が出てくるのかな?』
期待してしばらくながめていましたが、その夜は出てくる気配なし。
翌朝見てみると穴が大きくなっていて、中から出たり入ったりする何かが・・・
子供達を呼び、『これから栗虫の赤ちゃんが産まれるよ!』といって、
見守ること5分、ついに念願の(?)栗虫が出てきました。
3人で『おー産まれた、パチパチ♪』
その後毎日観察し続けていて、いくつか気づいたことが。
① 栗虫は上らない
栗から出てきた栗虫は、本能で下へ下へと進むようで、絶対上には上っていきません。
土に放つと、あっという間に土に入っていきます。
② 理由はなぞだけど、夜から早朝に出てくる
③ 太陽は苦手
明るいところに置くと、日陰日陰へと移動します。暗闇に住んでいるから明るいのは苦手なのね。
④ 栗がやせてくると栗虫は小さくなる
食料が少なくなるから、当然か・・・
しかし毎日こんな観察してるなんて、忙しいといってるくせにノンキな私・・・ですね♪
では10月半ばから後半のお弁当です。
★ 10月17日の秋の吹き寄せ弁当
鶏団子のそうめん揚げ・栗イガ風
蒸しさつま芋・紫芋・にんじんの、イチョウ・菊・紅葉
炒り銀杏
にんじんのきんぴら 黒胡麻
うさぎの物相むかごご飯
みかん
秋の実りのランチョンマット
10月17日.jpg
★ 10月18日のお弁当
蓮根のはさみ揚げ
ハートの卵焼
四角豆の胡麻和え
俵のお結び
みかん
あしらいに梅もどきの葉を・・・
どんぐりのランチョンマット
10月18日.jpg
★ 10月19日のお弁当
一口鶏つくね
蓮根のきんぴら
青梗菜のソテー
三角お結び
みかん
栗のランチョンマット
10月19日.jpg
★ 10月20日のお弁当
ひじきご飯の三角お結び
ハンバーグ
ハートの卵焼
プチトマト(赤・黄)
みかん
あしらいに菊葉を・・・
ハロウインのランチョンマット
10月20日.jpg
★ 10月21日のお弁当
帆立のバターしょうゆ焼
さつま芋のオレンジ煮
ごぼうサラダ
俵のお結び
あしらいに菊葉を・・・
柿のランチョンマット
10月21日.jpg
★ 10月26日のお弁当
野菜&チーズハンバーグ
きゅうりのピクルス
プチトマト(赤・黄)
俵のお結び
みかん
栗のランチョンマット
10月26日.jpg
★ 10月27日のお弁当
鶏の唐揚げ
さつま芋・紫芋のオレンジ煮
インゲンの胡麻和え
俵のお結び
あしらいに南天の葉を・・・
ハロウインのランチョンマット
10月27日.jpg
★ 10月28日のお弁当
ハンバーグ
ちくわの磯辺揚げ
インゲンの胡麻和え
俵のお結び
あしらいに南天の葉を・・・
どんぐりのランチョンマット
10月28日.jpg

おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!」のお問い合わせフォームからお願いしています。アカウントをお持ちでない方は、お手数ですが、新規会員登録いただいてからお問い合わせフォームにご記入ください。 お急ぎの方は、直接お電話(Tel.090-3433-7173)をくださいますようお願いします。

なお、確実に返信対応させていただくために、必ず名前/携帯番号/メールアドレスのご記入をお願いいたします。問い合わせに対する返信の送信元は【ツクツク!!!運営事務局】になります。

〒154-0022 東京都世田谷区梅丘2-33-30
小田急線梅ヶ丘駅 徒歩8分
東急世田谷線松陰神社前 徒歩15分
Tel : 090-3433-7173
e-mail : foodstyling2008@w9.dion.ne.jp

日本和食卓文化、日本和食卓育、ジャパニーズ・フードスタイリング・カルチャー は、一般社団法人日本和食卓文化協会の登録商標です。

槻谷順子インスタグラム
料理のある風景フェイスブックページ
ページのトップへ戻る