2022年6月22日(水)
第一弾のカリカリ青小梅、早くも残りわずかに
6月初めに仕込んだカリカリ青小梅、
漬けたてはまだキレイなヒスイ色。
ご飯に刻んで混ぜても爽やかな色合いで、
和食卓育料理講座にガンガン使いまくっていたら、
赤紫蘇を漬け込む前に早くも残りわずかに。
その少量のカリカリ梅に赤紫蘇を漬け込みましたが、
また新たにカリカリ青小梅、仕込み中。

少し熟しが進んでいた小梅はカリカリに仕上がらないため取り置き、
追熟させてからお弁当用の小梅干しにする予定。

2022年6月22日(水)
6月初めに仕込んだカリカリ青小梅、
漬けたてはまだキレイなヒスイ色。
ご飯に刻んで混ぜても爽やかな色合いで、
和食卓育料理講座にガンガン使いまくっていたら、
赤紫蘇を漬け込む前に早くも残りわずかに。
その少量のカリカリ梅に赤紫蘇を漬け込みましたが、
また新たにカリカリ青小梅、仕込み中。

少し熟しが進んでいた小梅はカリカリに仕上がらないため取り置き、
追熟させてからお弁当用の小梅干しにする予定。




協会ロゴの色は、日本の伝統色の橙と墨。橙(だいだい)は、代々受け継ぐの意をもち、鏡餅にも使われる縁起物です。



