2020年1月22日(水)
節分には福豆椀を
節分には恵方巻。
これだけでも作るのに時間かかるし、いろんな具が入っているから、
ほかには汁物があれば充分!
というわけで、
我が家は恵方巻の時には、いつも【節分福豆椀】

といっても、鬼に投げる、あの福豆が入っているのではなくて、
お椀の具は玉子豆腐か小さめの絹ごし豆腐と白玉麩。
玉子豆腐で枡を、白玉麩で福豆を表した、私オリジナルのお椀。
柚子や三つ葉で味のアクセントに。
チュルン、トロンとした口当たりで、子ども達に大好評なお椀です。
2020年1月22日(水)
節分には恵方巻。
これだけでも作るのに時間かかるし、いろんな具が入っているから、
ほかには汁物があれば充分!
というわけで、
我が家は恵方巻の時には、いつも【節分福豆椀】

といっても、鬼に投げる、あの福豆が入っているのではなくて、
お椀の具は玉子豆腐か小さめの絹ごし豆腐と白玉麩。
玉子豆腐で枡を、白玉麩で福豆を表した、私オリジナルのお椀。
柚子や三つ葉で味のアクセントに。
チュルン、トロンとした口当たりで、子ども達に大好評なお椀です。



協会ロゴの色は、日本の伝統色の橙と墨。橙(だいだい)は、代々受け継ぐの意をもち、鏡餅にも使われる縁起物です。



