2022年3月22日(火)
牡丹餅つくり・新高校生と
昨日は春分の日。
この春、中学を卒業し4月から高校生になる、
当協会のジュニア講座Aクラスの子どもたちと牡丹餅つくりをしました!

11月から2月まで、受験のため講座を延期にしていたクラスの振替で、
3月は一気に毎週ペースでの料理講座。
昨日はちょうど春分だったので、牡丹餅や大福など春の和菓子を。
あんこ作りは、
『おいしくなーれ、おいしくなーれ、小豆の声をきけー』と
朝ドラのおまじないを唱えながら。
2022年3月22日(火)
昨日は春分の日。
この春、中学を卒業し4月から高校生になる、
当協会のジュニア講座Aクラスの子どもたちと牡丹餅つくりをしました!

11月から2月まで、受験のため講座を延期にしていたクラスの振替で、
3月は一気に毎週ペースでの料理講座。
昨日はちょうど春分だったので、牡丹餅や大福など春の和菓子を。
あんこ作りは、
『おいしくなーれ、おいしくなーれ、小豆の声をきけー』と
朝ドラのおまじないを唱えながら。



協会ロゴの色は、日本の伝統色の橙と墨。橙(だいだい)は、代々受け継ぐの意をもち、鏡餅にも使われる縁起物です。



